Manta 2

AWARE財団へ寄付する

PADI AWARE財団は、海が直面している最大の脅威に対して地域社会が保護活動を行えるようにするための資金を提供する非営利団体です。

私たちの活動はすべて、皆様のような寛大な寄付者によって支えられています。

 

 

私たちの主要なパートナーであるAWARE財団とともに、これまでに成し遂げたことをご紹介します。

1,792,911

収集された破片

12,863

市民科学調査

217,021

海洋保護活動

 

 

PADI Torchbearer™アクション

 

 

 

 

WAOO 30x30
30×30嘆願書

2030年までに30%の海を守り、残りの70%の海の環境保護を強化する「30x30」署名活動に参加しましょう。

Make Time for Makos
アオザメ嘆願書

世界最速のサメが絶滅の危機に瀕しています。アオザメ保護のために活動する何千人もの人たちの中に、あなたの声を加えてください。

The SeaGrass Grow
ブルーカーボンによる海草再生

海草やマングローブの生態系を保護する活動を支援することで、二酸化炭素排出量をオフセットし、気候変動の緩和に貢献することができます。

Green Fins Gear
Goal: Launch Green Fins Digital Hub & Grow AWARE Impact
Gear for a Good Cause

Browse charity collections that directly advance marine conservation.

Green Fins
Goal: Make Sustainable Diving the Industry Norm
Green Fins Environmental Standards

Support a sustainable dive and snorkel industry by adopting the Green Fins Code of Conduct and diving with Green Fins Members. 

DAD
Goal: Achieve Marine Debris Reduction
Every Dive a Survey Dive

Join the largest citizen science movement on the planet. Grab your mesh bag, scuba gear and data card to make #EveryDiveaSurveyDive. 

 

 

海洋保護ダイブ・コースの受講

海洋保護に関するPADIの知識を増やし、海洋保護ダイバーになることができます。

 

 

AWARE Specialist
PADI AWAREスペシャリスト

このコースは、水面上と水面下での意思決定が水の惑星にどのような影響を与えているかを理解するための、水に入らない「フィンズ・オフ(水面/地上)」コースで、誰にとっても学ぶ価値の高いコースです。

DAD 4
AWARE: Dive Against Debris®

海洋ゴミについて、そしてデータ収集におけるダイバーの重要な役割について学びます。学んだ後、きっとダイビングの機会があるたびに、海のクリーンナップを行って海に貢献したくなるでしょう。

Shark Conservation
AWARE: サメの保護

サメが直面している問題を発見し、知識と情熱を持ってサメを守るために、どのようにして、どのような行動を取ることができるのか学びます。

PPB
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー

中性浮力スキルを次のレベルまで引き上げ、周囲の水中環境を乱すことなく水中生物を巧みに観察することができるようになります。

Coral Reef
AWARE: サンゴの保護

この「フィンズ・オフ(水面/地上)」コースでは、サンゴ礁の複雑さと、この重要な生息地を保護するための方法を学びます。

Fish ID
AWARE:魚の見分け方

魚の種類とその特徴を見分けられるようになると、ダイビングがもっと楽しくなります。

 

 

Travel Darkened

PADIトラベル

サスティナブルなダイブリゾートやクルーズで、自然を第一に考えたホスピタリティを受けながらダイビング・アドベンチャーを楽しむことができます。

 

 

Darkened Flowers

PADI Gear™

私たちは、何よりも海を第一に考え、海洋環境に前向きな変化をもたらす素材を使った様々な製品を生み出しました。