
海洋ゴミ
2030 年までに対象国で海洋ゴミを 50% 削減する。
脅威と私たちの役割
2025 年までに 2 億 5 千万トン以上のプラスチックが海に流れ込むと推定されています。 プラスチックゴミが原因となる環境破壊による被害額は年間 130 億ドルに上と言われています。ダイバーは、人による海洋環境への影響を誰よりも最初に目撃する位置にあり、海洋ゴミの実態報告、除去、発生源を削減するなど、独自の立場から支援することができます。
私たちの取り組み
私たちの代表的な活動である Dive Against Debris®(ダイブ・アゲインスト・デブリ)は、世界最大の海洋市民科学データベースと海洋ゴミに関する活動を展開しています。

Dive Against Debris®(ダイブ・アゲインスト・デブリ)
Torchbearer はこれまでに 200 万個以上のゴミを取り除き、1 万匹以上の海洋生物を助けてきました。Dive Against Debris®(DAD)は世界最大の海洋清掃活動の象徴でもあります。

海洋ゴミの調査
7万人以上のダイバーが海底にあるゴミに関する世界最大の海洋市民科学データベースを作成することによりデータの誤差を無くすことに寄与しました。2020 年には、このデータを Science Direct に掲載し重要な海洋研究を前進させました。
私たちの戦略
2030 年までに対象国の海洋ゴミを 50% 削減する。
鍵となる活動 (1) PADI Torchbearer ・コミュニティの市民科学への参加 (2) PADI AWARE コミュニティ助成プログラムによる対象国への支援

各地域の活動
2021 年国内キャンペーン
海ゴミキャンペーンは、地域や国レベルでの保護対策を推進する主要国で実施されます。

国際的な影響
2021 年 国際的な支援活動
海からプラスチックをなくすという共通のビジョンを支えるために、グローバルなパートナーシップを形成します。